SSブログ

初めての金沢、1泊2日 ③兼六園 & 金沢城公園/昼の部 [旅行メモ(国内)]

CIMG2630.JPG

金沢21世紀美術館から歩いて兼六園へ。
兼六園にはいくつも入口がありますが、真弓坂口から入りました。
入場料は¥310。

CIMG2635.JPG

真弓口から入ると、最初に見えるのが瓢池(ひさごいけ)です。
昔、このあたりは蓮池庭(れんちてい)と呼ばれ、兼六園発祥の地となりました。
池は瓢箪の形をしているので、後になって瓢池と名付けられたそうです。
正面奥の翠滝(みどりたき)は、安永3年(1774年)につくられました。

CIMG2637.JPG

さらに進んでいくと、日本最古といわれている噴水が。
この噴水は霞ヶ池を水源としており、高さ約3.5m、
池の水面との高低差による自然の水圧であがってるため、
霞ヶ池の水位の変化によって高さが変わります。

CIMG2645.JPG

そして、兼六園といえばこの徽軫灯籠(ことじとうろう)ですね。
霞ヶ池の水面を照らすための雪見灯籠でした。
形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、
その名が付いたと言われています。
二股の脚は元々同じ長さでしたが、何かの原因で折れてしまい、
石の上に片脚を乗せてバランスを保っています。

CIMG2653.JPG

霞ヶ池は、兼六園のほぼ中心部に位置する、園内で最も大きな池。
水面に木々や雲が映り込んで、きれいでした。

CIMG2655.JPG

眺望台からの眺め。
説明の看板によれば、遠くに内灘砂丘、日本海、能登半島まで見えるらしいのですが、
どのへんがどれなのやら(笑)

CIMG2660.JPG

雪の重みによる枝折れを防ぐための雪吊り。
金沢らしい冬の景色ですね。

20161202_161114.jpg

さて、兼六園を桂坂口から出ると金沢城公園の石川門につながるので、
金沢城公園にも行ってみます。

CIMG2668.JPG

入ってすぐの三の丸広場。
五十間長屋を裏から眺めることになります。
まっすぐ進み、五十間長屋に沿うように歩くと・・・

CIMG2673.JPG

橋爪門の一の門。
橋爪門は二の丸の正門として最も格式の高い門で、一の門は高麗門形式。

CIMG2675.JPG

続いて、櫓門形式の二の門。
どちらも明治に焼失してしまったので、復元されたものになります。

CIMG2677.JPG

二の丸広場から見た五十間長屋とそれに続く菱櫓。
菱櫓はその名の通り菱形の建物で、柱もすべて菱形なんだそうです。
二ノ丸でもっとも高い建物で、天守閣のない金沢城でシンボル的な建物でした。
中に入って見学したかったのですが、最終入館の16:00を過ぎてしまっていました。

CIMG2685.JPG

しかたないので、玉泉院丸庭園へおりてゆきます。
玉泉院丸庭園は、
二代目藩主利長の正室玉泉院(永姫)がここに屋敷を構えたというのが、その名の由来。

CIMG2696.JPG

加賀藩三代藩主「前田利常」による作庭で、
廃藩時まで金沢城内玉泉院丸に存在していた庭園です。
庭園は明治になって失われましたが、平成27年3月に復元されました。

兼六園も金沢城公園も17:00になると一度閉園してしまいますが、
17:30からライトアップが始まります。
ライトアップ時間帯の入場料は無料。
というわけで、17:30まで、周辺を歩いたりお茶を飲んだりして時間を潰し、
ライトアップが始まるのを待ちました。

次回はライトアップされた兼六園・金沢城公園を散策します。

nice!(31)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 31

コメント 10

YAP

気に笠みたいにかかっているのは、雪吊っていうんですね。
たしかにこれ見ると、金沢っていう気がします。
by YAP (2016-12-15 08:19) 

kuwachan

私も兼六園というと雪吊りのイメージが付いています。
前に訪れた時は夏だったので、今度は寒いけれど
雪の季節に行ってみたいです。
by kuwachan (2016-12-15 12:23) 

Kiki

兼六園にはもうずっと前に行ったので
様子も変わっていると思います。
噴水があったのは覚えていますが
日本最古だとは知りませんでした!
せっかくなので
夕方までいてライトアップが見たいです(^^)
by Kiki (2016-12-15 18:14) 

リュカ

金沢に行かれたのですね~^^
夕ご飯美味しかったの思い出します!!(笑)
by リュカ (2016-12-16 10:25) 

ナツパパ

北陸の雪は水分が多く重いと聞いたことがあります。
なので、枝を守るためには、雪吊りが大切なのかもしれませんね。
そうではあっても、実用を超えた美しさが魅力的です。
職人さん達の美意識なのでしょうね。
by ナツパパ (2016-12-16 15:42) 

kana

兼六園といったら雪吊り、っていうイメージですね。
ライトアップもきれいそう。
夜の部ものアップも楽しみです♪
by kana (2016-12-16 21:28) 

ふにゃいの

ちょっと前に金沢城公園の解説番組を
見たので、すごく興味があって
いってみたいんですよね~。
by ふにゃいの (2016-12-17 22:21) 

ジャランこ

以前冬の兼六園に憧れてツアーで行きましたが
ツアーだったので短時間しかいられなくてほとんど見られなかったので
いつかはしっかり見たいなあと思っています。
その時のためにこちらで予習。
by ジャランこ (2016-12-18 00:02) 

aloha

みなさま
nice!ありがとうございました。

ネオ・アッキーさま
nice!ありがとうございました。

wattanaさま
nice!ありがとうございました。

ryo1216さま
nice!ありがとうございました。

tochiさま
nice!ありがとうございました。

ヒデさま
nice!ありがとうございました。

YAPさま
兼六園だけかと思っていたのですが、
金沢中、いたるところの木に雪吊りが施されていました。
金沢名物なんですね!

AKIさま
nice!ありがとうございました。

kuwachanさま
私もちょっぴり雪景色を期待していたんですけど(^^;)
それでもお天気に恵まれて、観光には良い日和でした。
いつか雪景色も見てみたいです。

りんこうさま
nice!ありがとうございました。

ma2ma2さま
nice!ありがとうございました。

kikiさま
ライトアップは1年を通してやっているみたいですが、
空気が澄んでいる冬の方がきれいな気がします。
以前の様子を知っていると、どこが変わったのかを見つけるという
楽しみ方もありますね。
噴水のように歴史的なものは変化がないかも知れませんが、
いろいろ整備が進んでいるかも。

朱美さま
nice!ありがとうございました。

SWEETさま
nice!ありがとうございました。

夢の狩人さま
nice!ありがとうございました。
by aloha (2016-12-19 00:25) 

aloha

マルコメさま
nice!ありがとうございました。

sheriさま
nice!ありがとうございました。

いっぷくさま
nice!ありがとうございました。

リュカさま
金沢に美味しいものを食べに行く、という人は多いですね~。
確かに、もっといろいろ食べたかったです。
胃袋がもうひとつ欲しい(笑)

ナツパパさま
>北陸の雪は水分が多く重い
そうだったんですか!だから雪吊りが必要なんですね。
兼六園に限らず、街中の樹木に雪吊りがしてありました。
ああ、金沢に来たんだな、と感じられる光景でした。

ミーミーさま
nice!ありがとうございました。

sunnyさま
nice!ありがとうございました。

cookieさま
nice!ありがとうございました。

sterling.hide.jさま
nice!ありがとうございました。

kanaさま
ライトアップは華やかさはないものの、静かでとても美しいものでした。
本当に見に行って良かったと思います(^^)
写真が下手で伝わりづらいと思いますが、次回アップするのでお楽しみに♪

poohさま
nice!ありがとうございました。

yamさま
nice!ありがとうございました。

くぬぎさま
nice!ありがとうございました。

KAZさま
nice!ありがとうございました。

ふにゃいのさま
ああ、その番組、観たかったです(>_<)
というか、ああいう場所は予習して行ったほうが絶対面白いですね。
後になって、もっとちゃんと見てくれば良かったという箇所が多くて
残念でした。
金沢城は、石垣の博物館とも言われていて、多種多様な石垣が見られる
そうです。
私は見逃してしまいましたが、興味があればぜひ見てきて下さい。

ジャランこさま
ツアーで行かれたのですか。
時間がなかったというのはツアーではありがちですが、もったいないですね。
ただ、ツアーだとガイドさんの解説がつくのではないでしょうか?
解説付きで効率よく見学できるのもいいですね。
by aloha (2016-12-19 00:41) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。